JAPANくんの頭の中

日本を元気にしたい、JAPANくんのブログです。教育を中心につらつらと。

真田丸って、昔いた田丸麻紀がnewバージョンになったのかと思った。真・田丸。

真田丸ってご存知でしょうか。


NHK大河ドラマだそうです。


f:id:japankun12344694:20160501182040j:plain


JAPANくんは、8年くらいあえてテレビを見ていない(テレビ自体家に置いてない)のでどんな番組かしりません。


ちょっと調べたり、ともだちから聞いた情報から以下のことがわかりました。


三谷幸喜作品であること

大河ドラマとしては珍しくコメディタッチであること

・協力してちょ

長澤まさみが、かわいさで無双していること

豊臣秀吉が関係していること


すごく面白い、次回が楽しみという声も多いようですが、「こんなの大河ドラマじゃない!」


と批判の声も多いようです。


ここですべての人がドラマの内容を求めているわけではないということが推察されます。


間違えなく、三谷幸喜作品なので、面白いはずです。


批判する人は、内容ではなく「バライティーなんか見ずにお堅い大河ドラマを見てる自分て意識高い系だなぁー」と自分に酔ってる


もしくは「朝は納豆。朝からパエリア食べるやつはおかしい」的な感じで、「日曜日は大河ドラマ。」的な謎のルーティンワークにて安心感を得ている人ではないでしょうか。


人間は変化をきらう動物です。


確かに野口五郎が毎年ゲストとしてやってくる地域の祭りに急にでんぱ組.incがきたらびっくりするでしょう。


でも、野口五郎でんぱ組.incも素晴らしいパフォーマーです。


そこは認めよう。


変化を恐れるなかれ!


本質を捉えよう。


では!





国の生産性を大きく高めるための提案

昨日は4/29金。


そう。金曜日が祝日。 


金曜日が祝日だとよくする会話。


「うわ。今日金曜日やった!明日も休みやん!」


とか


「曜日感覚失うなぁ〜」


とか


「1日分休み得したきぶんやわー」


とか



「今日土曜やと思ってた!!あぶな。」


とかなるじゃないですかぁ?!


昨日だけで7回くらいこの会話したし、5回くらいドキッとしました笑


だからこの現象に名前をつけたい。


だってこの現象に名前がついてないが故に、


金曜日が休みのたびにだらだらと


「休みも明日までやなぁー」


「え?」


「あれ?そっかー。今日祝日金曜日やったわぁー」


「あるあるー!」


「金曜日休みやと曜日感覚なくなるよねー」


「はっはっはー!」


みたいな生産性ゼロの会話をしなければならない。


もし、この現象に名前がついていたら


「あー。休みも明日までやなぁー。」


「え?」


「あ!〇〇現象!しまった!」


で会話終了。


次の話題にいけます。


さぁ、みんなでこの現象の名前をかんがえてみよう!!

f:id:japankun12344694:20160430054340j:plain



リア充爆発とリアディゾンって似てる

こんにちは。JAPANくんです。

インスタグラムってご存知だと思います。

写真を投稿するタイプのSNSですね。

f:id:japankun12344694:20160429113744j:plain


教育コンサルタント・アクティブラーニング講師の藤井すぐるくんからこんなLINEがきました。

す「今日からインスタすんで」

インスタって自分にとってすごく敷居が高いんですよ。

例えるなら


Facebookは、昼の情報番組

インスタは、ハリウッドの恋愛映画

って感じでインスタは敷居の高いイメージがあります。

自分はお世辞にも、イケメンではないし、オシャレ感は30点くらいだし…

って思っていたので次のように返信しました。

f:id:japankun12344694:20160429113840p:plain


賛同してくれました。


アイドルやカフェのオーナーさんなどオシャレ感を演出したい事業主さんにはおすすめかなぁと思うんですが、僕みたいなしゃべりだけで勝負してきて、かつ知名度のない人間はFacebookが現在のところ最適解かなぁとおもいました。


最後にインスタに載せたらいいっぽい写真載せておわります。


f:id:japankun12344694:20160429114504j:plain


♯今日は日本酒でしっぽり
ホッケの会

では!

愛はハードルがあるからこそ燃えるものだ

f:id:japankun12344694:20160428001656p:plain絶賛通信制限中です。。。

引っ越しをして、インターネットつなぐのがめんどくさくて完全に放置していました。

ま、スマホあるしいいでしょ!

って軽いノリでした。

しかし、これまでpcでやっていた動画の視聴やFacebookの更新などを全てスマホ(iPhone6PLUS)で完結させようとしたところ。。。

なんと。4/19に悪魔の通知が。。。f:id:japankun12344694:20160428000019p:plain
 
あと二週間どないして生きていけっちゅうねん!!!!!!!

低速運転のスマホの遅さときたら。

往年の星野伸之スローカーブばりに遅い。

低速運転がどれくらいイラッとするかというと、歯と歯の隙間にモスバーガーのシャキシャキした玉ねぎがはさまって取れなくなったときくらいイラッとします。

と、いうことで悪魔のささやき。

「課金しちゃいなよ」

パスドラだって、AKB総選挙だって課金したことない僕が、珍しく迷いました。

2日迷った結果。

人生初の、通信制限解除。

f:id:japankun12344694:20160428000631p:plain


が。


1日立たずに低速運転に逆戻り。

いろいろ調べて(低速で。)TwitterFacebookの動画自動再生オフにするといいと書いてあったので、すぐしました。

その上での2度目のポチ。

f:id:japankun12344694:20160428000921p:plain


しかし、また1日しか持ちませんでした。


3度目の正直!!!

f:id:japankun12344694:20160428001041p:plain


そしてまた1日しか持ちませんでした。

0.5G=550円

を3回課金したのに一週間も持ちませんでした。

今、自分への戒めのために低速運転をエンジョイしてます笑


まとめると


Wi-Fi以外で動画を見るな。


・課金しても1日しかもたない。


・無制限モードor家のネットをつなぐ方がいいのでは?

 

パケットとお母さんだけは大事にしろよ!!


では!


ユーザー車検受けてきました。

仕事で車を結構使うのですが、


知人から『ユーザー車検』がいいよー!

 

って聞いたのでこれを機に行ってみました。

 

まず定義。(Wikiでごめんなさい笑)

 

ユーザー車検(ユーザーしゃけん)とは、自動車の使用者が自ら運輸支局等に車両を持ち込んで継続検査(≒車検)を受けること。』

 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ユーザー車検

より引用

 

ふむふむ。

 

『使用者?ああ僕か。』

 

ってところからでした笑

 

要は、ディーラーなどに頼むと余計な人件費がかかるけど中間搾取(?)の部分がごそっと浮くわけです。

 

最近引っ越したばかりで経済的にちょっと…な部分もあったので、さっそく行くことにしました。

f:id:japankun12344694:20160427002221j:plain

 

事前準備が必要なのは、

①車検証(流石になくさない)

自賠責保険の証明書(なんじゃ??)

自動車税の納税証明書(…レシートはすぐ捨てる主義です…)

④定期点検の記録(いつしたかも覚えていない)


いろんなホームページを見ましたが、全部必要だって。



普通にディーラーに出した時はこんなこと考えなくてよかったなぁー。


と思うと


f:id:japankun12344694:20160427003632j:plain


マジでこんな気分でしたが、いやいや節約、節約…


と心を鬼にして挑みました。


①車検証 

車内のクリアケースにありました。


自賠責保険

実は車検の費用の中に自賠責保険の費用も含まれていたとは…しらんかった。家から徒歩5分の保険代理店で5分くらいで更新できました!

(運輸支局でもできますが、劇ゴミの場合もあるので済ませていった方が無難かも。)


自動車税の納税証明書

ない…


慌てて地域の税務局に電話すると。


『今年度からきちんと納税していれば、ウェブ上で確認できることになったので、よっぽどのことがない限り納税証明書はいりませんよ。』


と教えていただきました。


まさに…

f:id:japankun12344694:20160427004330p:plain


全盛期のゆきりんばりの神対応を見せつけられたわけです。


④定期点検の記録

…車検証が入ってたクリアケースの中になんかよくわからんけどぽいやつが入ってる!


ということで4種類なんとか集めていきました。


僕の住んでる地域の運輸支局ではネットでユーザー車検の予約をすることになっていました。(地域によって違うので注意!)


予約を前の週にして完璧!


…と思っていたのもつかの間。


当日14:30〜の枠を抑えていたのですが、30分遅刻。


遅刻自体は全く問題ないのですが。もし不備があった場合には近隣の整備工場に持って行って処置をしないといけないらしく、その処置をしていて制限時間を過ぎてしまったら追加料金を払ってまた次回…という鬼畜ゲームだそうです。


運輸支局内は、サバイバルでした。あんましよくわかってないので、たくさん質問をしたらすごく嫌な顔をされました。


まさに

f:id:japankun12344694:20160427005129p:plain


ぱ●る様がいっぱいいました。


受付ごとに1回は怒られました。笑


ある程度知識がないとこうなるようです!!



重量税を払い、印紙を貼って。(貼り間違えたけど、印紙の担当のおばちゃんは優しくて丁寧に剥がしてくれました。


てか、この時初めて重量税≠自動車税と知りました。(汗)


まぁ、そんなこんなで、いざ!出陣!!


まずは

ウインカーのランプがつくか?タイヤの空気圧は?ハザードつくか?などお兄さんと一緒に確認しました。


ボンネットの開け方を知らなくて一瞬戸惑ってすぐにぐぐって出てきたからよかったものの、わからない人は調べていった方がいいかもしれません。笑  


それをパスしたらあとは早かった。


ライトのテスト、ブレーキのテスト、車の底面のテストが一気にあります。


本当は全部自分でやらないといけないみたいなんですが、あまりにも自分が自信なさそうに『初めてなんです…』って伝えるとお兄さんが全部やってくれましたー。ごめんなさい。


様子はこんな感じ。

f:id:japankun12344694:20160427010117j:plain


待ち時間が15分くらいありましたが、コースに入ったら30分もかからなかったので、書類さえちゃんと整えればトータル1時間くらいで終わっちゃう。


そう。代車なんていらんやん!


って話ですよねー(^ω^)


結局かかった費用は

自賠責保険…約28000円

重量税…約24000円

ユーザー車検に必要なのは書類…1300円

なんかよくわらん用紙代…25円


以上。


約5万円で車検が終わっちゃった!!


今回感じたユーザー車検のメリットはこちら

・とにかく安い!

・スムーズに行けば早い!1時間くらいで終わる!


ただ、デメリットとしては

・休みを確保しないといけない。

・書類を整えないといけない。

・不備があると面倒。

・知識がないと塩対応を食らう(゜ー゜夏) 


ってとこですかねぇ。


日頃から整備をしたり、点検に行ってたり、自分がめんどくさがりさえしなければメリット多いので、オススメです!


塩対応が好きな方はユーザー車検特にオススメです!笑


では!







 

 

 

 

ブログはじめたよーん!!

こんにちは。JAPAN君です。


教育・サイエンス・若者文化に興味がある、29歳の草食系男子です。


今回blogを始めようと思ったきっかけは、大親友であり、教育コンサルタント・アクティブラーニング講師として活躍する藤井すぐるくんがblogをやってて、かっこよかったからです。

http://thuglife0215.hatenablog.com


だって、『趣味でblogやってますー。ほぼ毎日あげてる感じですね。』


とかメガネを上に上げながら言ったらかっこいいじゃないですか。


毎朝スタバでコーヒー飲みながら、MacBook Air開いてblog書いてたらかっこいいじゃないですか。


ちなみに、わたくしJAPANくんは旧版のMacBookしか持っていません泣

f:id:japankun12344694:20160425205741j:plain


『オススメの店?僕のblogに書いてあるからチェックしといて!』


とか言えたらかっこいいじゃないですか!


「かっこいい」って、男にとっては決断の優先順位を左右する重要なトピックだと思うんですよ。


だってね。


女の子と2人でご飯行って、今月お金厳しいなぁー。


とか思いながらもね。


おごらなきゃダサいよなぁー。


とか


ここで会計スムーズやったらかっこいいな。


とか考えて結局おごってあげるのが男ってもんだと思うんですよ。


多少くるしくても、翌日から100円LAWSONでパン買ってかじっときゃいいわけですよ。

f:id:japankun12344694:20160425215230j:plain



それくらい男子は、『カッコいい』って言われたいし、『ダサい』って言われたくないんですよ。


動機は不純かもしれませんが、かっこいいオトナの男になりたいからblogはじめてみます!


とにかく思ったことを思った時に思ったまま書く!


これが大切だと思うんです。


継続は力なり精神で続けてみます。


f:id:japankun12344694:20160425210149j:plain